• 【離島紹介】神の島と呼ばれる島!新城島!

     

    みなさんこんにちはー!

    営業部の土性です^^

    とうとう離島紹介もこれで最後です!

    新城島(あらぐすく・ぱなり)です!

     

     

    新城島(あらぐすくじま)は、上地島・下地島の2つの島の総称です。離れた2つの島からなることから、八重山方言で「離れ」を意味する「パナリ」とも呼ばれます。

     

    新城島は、西表島の南東約7km、石垣島の南西約23kmに位置します。上地島と下地島の間は約420mで、東側はリーフで繋がっていて、大潮の干潮時にはリーフの一部が水面上に現れて、歩いて渡ることが出来ます。

    上地島は、東北から南西方向に細長く伸びた島で、同方向の長さが約2.5km、最大幅が約0.7kmで、大部分は森で覆われています。集落は海岸中部にあり、2001年時点で26戸の家屋が残っていましたが、常時住んでいる人口は10人未満です。

    下地島は、南北方向約1.3km、東西方向約1.5kmの島で、集落は現存しません。牧畜業が営まれ、外周部の森と海岸以外は全体が肉用牛の牧場になっています。下地島に滞在しているのは牧場の管理人のみです。

     

     

    新城島は、全域が西表石垣国立公園に含まれます。

    島周辺はかつての南西諸島におけるジュゴンの最大の棲息地の一つであったとされています。新城島ではジュゴンの捕獲が許可され、その干し肉を人頭税の一部として琉球王府に献納していました。現在では沖縄本島近海以外ではジュゴンは絶滅したと考えられていますが、新城近海での目撃例もあります。

     

     

    1477年に朝鮮の済州島の漂流民3人が与那国島の島民に救助された際、波照間島の次に「勃乃伊島」に護送されたとあり、これが新城島のこととみられます。漂流民らによると波照間島からは一昼夜で着き、島は平坦で2日ほどで一周でき、民家は40戸余りで、男女ともに青い玉を腕輪や足輪としており、キビやアワ、麦が栽培されていたが米は西表島で入手していたとされています。

     

    1893年に八重山列島を訪れた笹森儀助は、西表島南風見村の東の海岸に新城島や黒島の農民の小屋が数軒あり、数十人がいると記録しています。なお、南風見村は1920年に廃村となりましたが、1938年から西表島への入植がはじまり、大原集落が形成されました。第二次世界大戦の沖縄戦では新城島民は大原集落への疎開を命じられましたが、同地でマラリアにかかる者が多発し、1945年には島の人口255名中、24名が死亡しています。

     

    下地島では1953年に大原中学校下地分校が、1954年に大原小学校下地分校がそれぞれ廃校となり、1955年ごろから西表島や石垣島への転出が増加しました。そして、1962年に最後の住民が下地島に移転して、下地島は廃村となりました。

    1965年に、パナリ牧場組合が黒島から下地島に黒毛和牛の移入し、下地島全体を牧場として牧畜を開始しました。この牧場は、2002年にパナリ牧場からヤイマ・ブリーダー・ランチに経営が移譲されています。2010年の黒毛和牛の飼養頭数は254頭でした。

    上地島では、1963年に上地中学校が大原中学校に統合されたころから、子供の中学進学と共に島民が一家で島を離れるようになりました。1975年には、長年望まれていた西表島からの海底送水が実現しましたが、同年3月に、過疎化のため上地小学校は廃校となりました。1988年には海底送電が開始され、1日15時間の制限給電から24時間給電になりました。

     

     

    金融機関や郵便局、商店、公衆電話、公衆便所、警察署、駐在所、消防署、診療所、信号はありません。

    廃坑になった上地島の竹富町立上地島小学校跡には、、2014年に公民館施設を兼ねた防災施設が完成しています。鉄筋コンクリート構造の2階建て、建築面積225㎡で、1階には集会所、部隊、研修室が設けられ、2階はライフジャケットや食糧を備蓄する防災備蓄庫とされています。海抜が4mの集落で津波の際の避難場所を確保するため、外階段で繋がる屋上は海抜13mを確保しています。

     

    携帯電話は、au、ソフトバンクのサービスエリア内ではありますが、各社携帯電話の基地局はないので一部海岸沿い以外では携帯電話は通じません。

    (引用:Wikipedia)

     

     

    新城島では「神の島」とも呼ばれ、立ち入り禁止の神聖な場所が多く、島内へ自由に入ることは出来ません。島内へ入るには島民のガイドが必須です。島民が主催するツアーなら、ガイドとともに島内へ入ることができます。

    なかなか上陸することは難しいまさに「秘境の地」です。機会があればぜひ行ってみたいですね!

     

    インスタグラムも更新しております!

    チェックよろしくお願いします♪

    ↓↓↓↓↓

    @yaeyamafarm

     

    離島紹介一覧はこちら♪

     

     

     

やえやまファームからのお知らせ

  • 新規会員募集中
  • やえやまファームのインスタグラム
迷った方にもオススメ!人気なセット!
  • 石垣島産 島パイン・ハワイ種 約2.8kg(2~4玉)
  • 石垣島産パインジュース100% 〈常温〉
  • 南ぬ豚 しゃぶしゃぶ用 食べくらべセット
現在のショッピングカードの中

ショッピングカートの中をみる