-
【石垣島特集】石垣島の空の窓口♪「新石垣空港」を紹介します!
みなさんこんにちはー!
営業部の土性です^^
本日は、「新石垣島空港」について
お話していきます☆
新石垣島空港というからには旧石垣空港があります!
もともと旧石垣空港を使っておりましたが、
旧石垣空港は第二次世界大戦中に造られた海軍飛行場を基にしていて、
滑走路の長さは1500mと短く、年々大型化する旅客機の発着に
耐えられなくなっていました。
小型の旅客機しか就航できないとなると、石垣島発の東京(羽田)・
大阪(関空)は目的地までの燃料を搭載できないため、
直行便であっても燃料補給のために宮古や那覇を経由する運行を
余儀なくされ、那覇などで乗り換えた場合と比べても
所要時間があまり変わらないという状態が続いていました。
また、空港周りの市街地化が進み、
騒音で学校の運営などに影響が出るようになったことから、
別の場所に新空港を建設してほしいとの声が高まってきました。
巨額の工費を必要とし環境破壊も懸念される新空港建設の代わりに、
旧石垣空港の滑走路延長を求める声もありましたが、
旧空港の周囲や滑走路の先には「フルスト原遺跡」や市街地があり、
滑走路の延長は困難であったため、新設することになりました!
1973年、石垣島東海岸に面する白保集落の沖合に2500mの滑走路を
備えた新空港を建設する計画を発表しましたが、白保集落の住民に事前の話はなく、
そこの海で漁業を長年続けてきた住民には死活問題でした。
その後、集落住民や自然保護団体、研究者などの市民団体が反対運動を始めました。
この反対運動により、沖縄のサンゴ礁が農業や公共工事による赤土流出で
焼失しつつある中で、白保サンゴ礁は数少ない良好な生態系を残した
サンゴ礁であると認識され、環境庁が沖縄県に計画変更を要請しました。
1989年、白保埋め立て案は撤回されました。
新空港建設地は、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートが「石垣島ゴルフ倶楽部」
として運営していたゴルフコースが半分以上かかっていたので、
2006年、沖縄県がゴルフ場用地78万1198平方メートルを10おく9400万で買収する
用地買収案が沖縄県議会最終本会議において全会一致で可決されました。
沖縄県は、赤土流出を防ぐため滑走路予定地の土砂流出を防ぐ措置や、
海への泥の流出を食い止める遊水池などを建設し、
建設予定地の動植物の移動なども行い、生態系への打撃を防ぐことにしました。
また、建設中・開港後の環境への影響を長期にわたってモニタリングする
事後調査委員会が設置されました。
このように様々な過程を経て、今皆さんが使っている
「南ぬ島 石垣空港」が出来上がったわけです^^
私は今はもうこっちに住んでいるので、
あまり空港を使うことはありませんが、
たまにお迎えなどで空港に行くと大阪から
石垣島に通っていた時を思い出して、
どこも行かなくてもわくわくしちゃいます(笑)
新空港の中にはいろいろな店舗もあります。
新鮮なミルクを使った「ミルミル本舗 空港店」や
お刺身や定食、お寿司を楽しめる「源 空港店」、
石垣島の素材を使ったアクセサリー・インテリアのお土産屋さん、
その他にもやえやまファームの「南ぬ豚 網脂ハンバーグ」などを置いている
石垣島の歴史あるお店「砂川冷凍」のお土産物屋さんもあります!
石垣島の人はどちらかというと島内唯一のスタバを目当てに行く人が多いかもしれないですね…(笑)
石垣島に来た際には帰りの飛行機の前にでも
ぜひ立ち寄ってみてください!
ほかの石垣島特集はこちら♪
インスタグラムも更新しております!
チェックよろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓