-
【石垣島特集】石垣島と一緒にできた鍾乳洞♪「伊原間サビチ鍾乳洞」!
みなさんこんにちはー!
営業部の土性です^^
本日は、「伊原間サビチ鍾乳洞」について
お話していきます♪
「海へ抜けられる洞窟」として有名な
伊原間(イバルマ)サビチ鍾乳洞は、
海底隆起で石垣島ができたのと同時期の
約3憶7000年前に誕生した鍾乳洞です!
主洞の長さは約237mで、石垣島北東部の野底半島西海岸にあります。
洞内に入るとまず「大ウナギの池」があります。
全長2mもある大ウナギが棲んでいて、
見ることが出来ると幸せが訪れるとして、
近年ではパワースポットとしても有名です!
私も先日車の練習がてら長い道のりを運転して
一人で来ましたが、ウナギは発見できませんでした。。(笑)
石柱や石筍、つらら石、洞穴サンゴ、ヘリクタイトを鑑賞できるだけでなく、
太古の海に生きたタバネサンゴやシャコガイなどの
化石が発掘されていることから、考古学的にも貴重な場所となっています。
↑タバネサンゴ
鍾乳洞の規模としては「石垣島鍾乳洞」の方がスケールが大きいですが、
サビチ鍾乳洞は20分ほどで往復でき、手軽に体験できるのがポイントです!
洞窟から海に抜けられるという珍しさも大きな魅力です♪
抜けた先の海も奇麗で足をパチャパチャつけて遊んで気持ち良かったです!
しかし私は、朝ごはんも昼ごはんも食べないまま行ってしまったので、
20分の道のりがしんどすぎて、入り口にチケット売り場があるのですが、
往復して帰った後、ふらふらで自動販売機でアクエリアスを買ってたら
そこのおじいに、「疲れたやろー??」と声を掛けられて
そのあと5分ほどお話しながら休憩して復活してから帰りました!(笑)
とてもにこやかな優しい方で、疲れがとても癒されました^^
機会がございましたら、是非足を運んでみてください★
ほかの石垣島特集はこちら♪
インスタグラムも更新しております!
チェックよろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓