• 【石垣島特集】きれいな海にも危険が…!?石垣島の危険生物!

     

    みなさんこんにちはー!

    営業部の土性です^^

    石垣島と言えば、海!

    海は綺麗なものや楽しいこともたくさんですが、

    同じように危険もたくさんあります。

    そこで、海に出たら気を付けるべき

    「危険生物」についてお話していきますー!

     

    ●ハブクラゲ●

     

     

    ハブクラゲは沖縄や奄美に生息するクラゲです。

    本種は日本近海に生息するクラゲの中でも特に危険な種で、

    過去に3件の死亡例があります。

    刺されると激痛を感じ、刺傷個所はミミズ腫れになります。

    6時間ほど経つとミミズ腫れは水泡に変わり、

    12時間後には壊死を引き起こします。

    重症の場合だと、意識障害や呼吸困難、心肺停止に至ります。

     

    傘がほぼ透明なうえ、小魚を求めて浅瀬まで入ってくるため、

    気づかずに接触して刺されることが多いです。

    刺された場合は速やかに陸に上がり、

    食酢を患部にたっぷりとかけてから巻き付いた触手を取り除き、

    痛みが強い場合は氷や冷水で冷やして安静にしてください。

    なお、食酢にはハブクラゲやアンドンクラゲの刺胞の発射を

    抑制する働きがありますが、カツオノエボシや

    ウンバチイソギンチャクの刺胞に対しては、

    逆に発射を促進させてしまうため誤って用いないように

    気を付けましょう!!

    (Wikipedia)

     

    ●カツオノエボシ●

     

     

    カツオノエボシは、猛毒を持ち電気クラゲの別名があり、

    刺されると強烈に痛みます。

    刺された人の死亡例もあります。

    クラゲに見えますがクラゲではなく、1個体に見えるのは、

    実は多くのヒドロ虫が集まって形成された群体なのです。

    一つ一つのヒドロ虫は個虫と呼ばれ、触手になるもの、

    ポリプになるもの、刺胞嚢になるものなど

    それぞれに役割があります。

    個虫は互いに融合して体壁は一続きになり、

    内部は栄養や老廃物などを

    運搬する空洞が出来ます。

    この空洞はずっと膨らんでいるわけではなく、

    必要に応じてしぼんで沈んだりもします。

     

    刺されると電気ショックのような激痛が走り、

    くしゃみや咳のほか、心拍数の上昇、

    時に呼吸困難などを引き起こし、痛みが数日間続きます。

    二度目に刺された場合、アナフィラキシーショックで

    死に至る危険もあります。

    通常のクラゲは食酢で洗い流すのが良いとされていますが、

    カツオノエボシには逆効果なので必ず海水で洗い流しましょう!

    (Wikipedia)

     

    ●ガンガゼ●

     

     

    ガンガゼはウニの一種で、長い棘に毒があり、

    刺されると激しい痛みを起こします。

    ガンガゼの長い刺は細くて鋭く、その先端はごく容易に

    人の皮膚に突き刺さります。表面に逆刺があり、

    しかも折れやすいために、皮膚内部に折れて残ることが多く、

    ひどく痛みます。

    (Wikipedia)

     

    ●ウンバチイソギンチャク●

     

     

    イソギンチャク類では最も強い毒を持つ種類と言われています。

    名前の由来も「海の蜂」からウンバチとなっているそうです。

    刺された場合は、カツオノエボシ同様、食酢や真水ではなく、

    海水で洗い流してから触手を取り除きましょう。

     

    ●アンボイナガイ●

     

     

    アンボイナガイは巻貝の一種で、

    口内に猛毒を注入する毒針を隠し持ち、

    刺毒による死者や重傷者が多いことで知られています。

    毒性の強さはインドコブラの37倍と言われるうえに血清もないので、

    刺された場合は一刻も早く心臓に近いところを紐などで縛って

    毒を吸い出し、ただちに医療機関を受診するよう呼びかけられています。

     

    刺された際の痛みは小さいですが、やがて神経が麻痺します。

    応急処置をしないと20分ほどで喉の渇き、めまい、

    歩行困難、血圧低下、呼吸困難などの症状が現れ、

    重篤な場合は数時間で死に至ります。

    症状のピークは刺されて5~6時間後で、

    12時間以降には生命の危機を脱し、

    後遺症もほとんどないとされています。

    (Wikipedia)

     

    ●ヒョウモンダコ●

     

     

    ヒョウモンダコは小型ですが、唾液にフグと同じ毒の

    テトロドトキシンを含み、身の危険を感じると唾液を吐いたり、

    噛みついて注入したりします。噛まれた生物は、

    テトロドトキシン中毒により死亡することもあります。

    ただし個体によっては噛まれたときにテトロドトキシンによる

    麻痺症状ではなく難治性の皮膚潰瘍のみが生じます。

    また、食しても危険とされています。

    (Wikipedia)

     

    ●オニヒトデ●

     

     

    オニヒトデは約15~30cmの大型のヒトデです。

    多数の腕を持ち。全身が棘に覆われています。

    棘は有毒で、これが人の皮膚に刺さると毒素によって

    激しい痛みを感じ、アナフィラキシーショックによって

    重症に陥ることがあり、最悪の場合、死に至ることがあります。

    刺された時の対応は、なるべく早くポイズンリムーバーで

    血液を吸引し、後に温湿布で患部を温めます。

    (Wikipedia)

     

    ●プランクトン●

     

     

    プランクトンとは、浮遊生物のことであり、

    水中を漂って生活する生物を指す言葉である。

    遊泳能力を全く持たないか、あるいは遊泳能力があっても

    水流に逆らう力が軽微であったり比較的小型の生物であるため

    結果的に漂うことになる生物が大部分です。

    刺されても少しちくりとするだけですが、

    人によっては痒くなったり赤い湿疹が出たりします。

    (Wikipedia)

     

    海に遊びに行く際には、

    気を付けてください!

     

    ほかの石垣島特集はこちら♪

    インスタグラムも更新しております!

    チェックよろしくお願いします♪

    ↓↓↓↓↓

    @yaeyamafarm

やえやまファームからのお知らせ

  • 新規会員募集中
  • やえやまファームのインスタグラム
迷った方にもオススメ!人気なセット!
  • 石垣島産 島パイン・ハワイ種 約2.8kg(2~4玉)
  • 石垣島産パインジュース100% 〈常温〉
  • 南ぬ豚 しゃぶしゃぶ用 食べくらべセット
現在のショッピングカードの中

ショッピングカートの中をみる