• 【やえやまファーム】石垣島に密着!!やえやまファームの手掛ける6次産業♪

     

    みなさんこんにちはー!

    営業部の土性です♪

    本日は、弊社が取り組んでおります、

    循環型農業」「第6次産業」についてお話していきたいと思いますー!

     

     

    弊社では、家畜の糞尿から堆肥を作り、農作物を育て、

    それをまた飼料に還元する循環型農業」を実施しています。

    パインを育て、加工する過程で出る残渣を豚や牛の餌・肥料に活用し、

    その堆肥がよい土壌を作り、新たに農作物を育て、

    餌を食べて育った豚や牛を屠畜し加工したものを販売しています。

     

    では、「第6次産業」とはなんなのかをご説明いたします!

    6次産業化とは、1次・2次・3次それぞれの産業を融合することにより、

    新しい産業を形成しようとする取り組みのことです。

    ※1次産業:生産、2次産業:加工、3次産業:流通・販売

    要するに、生産者が加工と流通・販売すべて行うということです!

    地域独自の物やサービスを提供することで、

    新しい食農ビジネスや付加価値を創出していきます。

     

    ではなぜそれを6次と呼ぶのかというと、6次産業の「6」は、

    1次・2次・3次のそれぞれの数字を掛け算したもので、

    産業の融合を図り、新たな価値を生み出すことを意味しています!

     

     

    ●6次産業のメリット・デメリット●

     

    【メリット】

     

    所得の向上

    1次産業のみでは得られなかった所得が得られたり、

    農産物を市場に出荷するのに比べ、

    価格変動の幅が小さく、収入が安定する。

    雇用の創出

    業務拡大により雇用が増えるというだけでなく、

    農閑期を加工業務にあてられるなど労働の負担を軽減し、均一化を図れる。

    風土や伝統文化の保全

    地域資源を事業に利用することで、地域の風土や伝統、

    食文化などの持続的保全が可能。

    地域産品と結びつけることで、地域全体のブランド化を図り、

    地域活性化も期待できる。

    地域の活性化

    6次産業化による所得の向上や雇用の創出、観光客の増加、

    地域のブランド化などにより、地域の活性化が期待できる。

     

    【デメリット】

     

    多額の投資が必要になる

    商品開発やパッケージデザイン、設備、衛生管理、

    マーケティングへの投資など、

    加工品を商品として販売するためには、多額の初期費用が掛かる。

    厳格な衛生管理が必要になる

    食品加工には、徹底した衛生管理が求められます。

    適切な取り組みを行わず、食品事故を起こしてしまうと、

    信頼を失うだけでなく、事業の存続にも影響しかねません。

    専門的な知識が必要になる

    生産の技術や知識に加え、加工や流通・販売

    すべてにおいての知識が必要となります。

     

    詳しくはこちら!→6次産業化とは

     

    このように、商品を知るだけでなく

    そこに至るまでの背景が見えると面白いですよね♪

    弊社のものだけでなく、

    普段私たちが口にしているものすべてに背景があると思うと、

    感謝しないといけないなーと思います!

     

     

    インスタグラムも更新してますので、

    チェックよろしくお願いします♪

    ↓↓↓↓↓

    @yaeyamafarm

やえやまファームからのお知らせ

  • 新規会員募集中
  • やえやまファームのインスタグラム
迷った方にもオススメ!人気なセット!
  • 石垣島産 島パイン・ハワイ種 約2.8kg(2~4玉)
  • 石垣島産パインジュース100% 〈常温〉
  • 南ぬ豚 しゃぶしゃぶ用 食べくらべセット
現在のショッピングカードの中

ショッピングカートの中をみる